栄養管理

【意外と知らない!】筋トレ後にプロテインと一緒に摂取するものを解説!

しょー

トレーニーのみなさん!

こんにちは!しょー(@LifehackSho)です!

筋トレを始めた方は強い意義を感じてプロテインを飲みながら継続して、筋トレボリュームが多くなってきたとき、異変が訪れます

「なんか最近、めっちゃ体調崩しやすくなったんやけどなんでかわかる?」

解答「栄養不足です」

鶏ちゃん
鶏ちゃん
まじで!?しっかり食べてるのに!?

というわけで、今回は初心者を抜け出したトレーニーたちに訪れる体調不良の原因について

そして、私が筋トレ歴4年の中でたどり着いた、トレーニング後のドリンクとして混ぜたいものについて解説していきます!

この記事を読むことで以下のポイントを知り、あなたのトレーニングに取り入れられるようになります

  • トレーニング後の身体の状態
  • 筋トレを無駄にしない栄養補給
  • 筋肉痛や疲れを軽減する栄養補給

では、本題に入っていきましょう!

\不定期セールでさらに安くなる!/
【Myprotein】
/クリックして世界最安水準のプロテインを試す\

筋トレ後の身体の状態とは?

運動後の身体は、エネルギーを使いつくしてしまっている枯渇状態です

この時は筋肉に栄養を引き込む作用が強くなっており、ボディメイクをする私たちからすると大きなチャンスです

人類は生物学上、狩猟採集の歴史が長く、運動(狩り)をしないと食べ物にありつくことができませんでした

生き残るため、運動中はエネルギーに変えられるものをとにかくエネルギーに変えてしまって、食べ物にありつくことに全力を尽くします

そして、このときに身体に以下のような現象が起こっています

  • 栄養の大量消費
  • 免疫機能低下
  • 筋肉の分解と合成が活発化

食べ物を得るために「栄養の大量消費」「免疫機能低下」「筋肉の分解活発化」が起こり、次の狩りに備えて「筋肉の合成活発化」が起こっている。という具合です

そのため、筋トレ系YouTubeを見ると繰り返し話されているのが筋トレ後は栄養補給をしっかりしないと逆効果です

鶏ちゃん
鶏ちゃん
栄養という材料を供給できなければ身体は修復できないってわけやで!

そして身体は次に狩りをするときが訪れたら、無難に乗り越えられるよう強い身体に作り替えようと筋肉をつけてくれるわけです

では、具体的にどんな栄養補給をすべきか?を紐解くため、詳細に入っていきましょう!

栄養の大量消費

運動でエネルギーを消費する。と聞くと何を思い浮かべますか?

筋トレで栄養学を知る前の私は「糖質」のみだと思っていました

しかし、糖質は身体の中にあまり貯められない仕組みになっているため、糖質がなくなったら、筋肉を分解したアミノ酸も大量に使われています

なので、筋トレをがっつりとやった場合は、糖質アミノ酸ビタミンなども大量消費されているので、しっかり摂取しないといけないよ!となるわけです

免疫低下

筋トレをやりすぎると風邪をひく

私は筋トレを始める前から聞いたことがあったので、結構メジャーな俗説ではないでしょうか?

筋トレ中はアミノ酸も含めて大量消費されてしまいます

その際に免疫細胞のエネルギー源「グルタミン」も例外なく消費されてしまいます

鶏ちゃん
鶏ちゃん
筋トレをやりすぎたら、グルタミンがなくなって免疫細胞が弱まって風邪ひくワケやね💦

そのため、筋トレをやった後は「グルタミン」の摂取も大切です

筋肉の合成が活発化

すでにお話した通り、身体は筋トレ後、次の筋トレに備えて筋肉の合成作用を高めてくれます

しかし、その時間はトレーニング量にもよりますが48~72時間ほどしか続きません。

そして、筋肉の合成作用の高まりは筋トレ直後が最も高く、そのあとは尻すぼみに低下していってしまいます。 筋トレしない日もタンパク質摂取で効果が見込める。 Tazan「プロテインのタイミングも変わった! カラダを形づくるタンパク質、11の新常識」より引用

そのため、筋トレ直後という一番筋肉を合成してくれるタイミングに、筋肉を合成できるだけの栄養素をしっかり用意しておかないとめちゃくちゃもったいない!というわけです🔥

トレーニング後のドリンクに入れるべきもの

筋トレ後に飲むドリンクでは「失われた栄養を補給」し、「免疫力を高め」、「筋肉の分解を抑制」できるものを摂取すれば、デメリットを小さくし、メリットを最大限に享受することができます。

そのためのサプリメントが以下の4つです

  • プロテイン
  • グルタミン
  • マルトデキストリン
  • クエン酸

プロテイン

筋トレで大量消費されたタンパク質とアミノ酸を補給する目的で摂取します

プロテインは粉末の見た目の通り、普段のたんぱく質源である肉類とちがって、消化がスムーズなため、通常よりも血液中のアミノ酸濃度が高まります

タンパク質という栄養源の補給だけでなく、筋肉の合成も促進することができ、相対的に筋肉の分解を抑制することもできるという優れものです🔥

トレーニーが誰しもプロテインを飲むのにはしっかりとした理由があったということですね✨

プロテインの摂取量

タンパク質の重さで30~35g

しかし、下記のサプリメントメーカーも60種類以上のフレーバーをそろえているにもかかわらず、コストパフォーマンスが非常に高くおすすめです!

\不定期セールでさらに安くなる!/
【Myprotein】
/クリックして世界最安水準のプロテインを試す\

マイプロテインはイギリスに本拠地を置くサプリメントメーカーで、日本に

元ボディビルダーで業界のトップ選手からは「筋肉博士」と呼ばれ親しまれている山本義徳先生(YouTube筋トレ大学を運営)

元シルクドゥソレイユのパフォーマーで現在はフィジーカーとしても活躍している山澤礼明選手(YouTube山澤礼明【筋肉チャンネル】を運営)

こういった有名な方々がアンバサダーとして就任していることでも有名です

筋トレ界隈の有名人が常飲しているにもかかわらず、コストパフォーマンスにも優れているサプリメントメーカーなんて非常に珍しいのではないでしょうか? ぜひ一度試してみてください☀

グルタミン

免疫細胞のエサとなるアミノ酸で、体調を保ち間接的に筋肉を増やすことを目的に摂取します

筋トレによってグルタミンも消費されてしまうため、免疫細胞の働きが弱くなってしまい、体調を崩しやすくなります

筋トレ直後にグルタミンを摂取してあげることで、免疫細胞の働きが鈍い時間帯を最小限に抑えることができ体調の良さを保てます

鶏ちゃん
鶏ちゃん
体調を崩さんかったら筋トレを休まず続けることができるな🔥

どれだけ知識と身体が変わっていく実感があったとしても、体調不良で実行できなければ元も子もありませんからね💦

体調不安を最低限にして、筋トレにフルコミットするためには必須のサプリメントです✨

グルタミンの摂取量

10g程度

マルトデキストリン

マルトデキストリンは糖質のうちの一種で、体内のタンパク質やアミノ酸を節約する目的で摂取します

人間は血糖値が低くなると代わりにアミノ酸を利用します

そして血液中のアミノ酸も少なくなれば、筋肉のタンパク質を溶かして、アミノ酸を作ってエネルギーにしてしまいます。 これが筋肉が分解されるメカニズムになります。

つまり、糖質が十分にあればアミノ酸をエネルギーに変えずに済み、筋肉の分解を防ぐことができます

それに加えて、糖質を十分な量摂取した時、インスリンというホルモンが分泌されます

TV番組等では体脂肪へ栄養を運んでしまうことで「太るホルモン」として紹介されることが多いですが、体脂肪のみならず筋肉へも栄養を運んでくれるホルモンでもあります

筋トレ後48~72時間は筋肉の合成が活発になっているので、糖質を摂取してインスリンを発生させて、筋肉へ栄養を送り込むことが非常に大切です

鶏ちゃん
鶏ちゃん
プロテインのイメージ強すぎるけど糖質も同じくらい重要やからわすれんようにな!

この記事をお読みのトレーニーは、ダイエットだったとしてもトレーニング直後の糖質をしっかり摂取することをお勧めします☀

筋トレ後の糖質を意識的にしっかり摂取して、効率的なボディメイクを成し遂げましょう🔥

マルトデキストリンの摂取量

40~60g

クエン酸

体内に存在する糖質を効率よく筋肉に蓄積することで、疲労が残りにくくなること、筋肉の合成がスムーズに行われること、二つの効果を目的に摂取します

クエン酸には、体内の糖質を運動用のエネルギーではなく、筋肉にためる性質があります

筋肉にグリコーゲンがしっかり溜まっている状態だと、栄養が十分に溜まっていると身体が判断し、スムーズに筋肉の合成が行われます

鶏ちゃん
鶏ちゃん
最高効率を求めたくなるのはトレーニーのサガやでなぁ🔥

そのため、筋トレが終わって糖質を運動に使用する必要がなくなったトレ後にクエン酸を摂取するのが効率的というわけです

また、クエン酸には胃酸の分泌を促し、消化をスムーズにさせる効果もあります

あまり目立ったイメージのないクエン酸ですが

  • 間接的に筋肉の合成量を増やす
  • 筋肉の回復を早める
  • プロテインの吸収を助ける

という一石三鳥のサプリメントです

一回当たりの必要量も少なく安価(1㎏約1,000円)で販売されているので、取り入れるにはハードルが低いのもうれしいところ

栄養素を効率的に筋肉に集めることができるので、運動性の疲労を回復するのにも大きく役立ちます

クエン酸の摂取量

3g

トレ後のゴールデンタイムを最適化して筋肉をつけよう!

今回は筋トレの効果を最大限に引き出すために

  • トレーニング後の身体の状態
  • 筋トレを無駄にしない栄養補給
  • 筋肉痛や疲れを軽減する栄養補給

を知るための解説をしました!

筋トレ後は「栄養の大量消費」「免疫機能低下」「筋肉の分解活発化」が起こり、同時に「筋肉の合成活発化」が起こっているため

プロテイン たんぱく質の重さで30~35g
グルタミン 10g
マルトデキストリン 50g
クエン酸 3g

を混ぜたドリンクを筋トレ後に摂取することで「失われた栄養を補給」し、「免疫力を高め」、「筋肉の分解を抑制」することで、デメリットを最小限にし、メリットを最大限に享受することができます。

この知識を実践することで、トレーニング効果を高めて目的の体型に早くたどり着けるようになります!

トレーニーのあなたが「イイ身体になっていくこと」を想像してみてください。

今すぐ、トレーニングして今回解説したドリンクを飲んで、結果を確かめてみたくなりませんか?

今回の記事があなたの理想のボディメイクの役に立てれば幸いです(^^)/

最後まで読んでいただいてありがとうございました!ご質問等ありましたらしょー(@LifehackSho)のTwitterのDMまでお問い合わせいただければ喜んでお答えさせていただきます!

じゃあまたね(^^♪

PS.今回紹介した商品はすべて下記のマイプロテインからも購入できます!

\不定期セールでさらに安くなる!/
【Myprotein】
/クリックして世界最安水準のプロテインを試す\

ABOUT ME
しょー
しょー
訪れたサラリーマントレーニーがベンチプレス100kgを達成して、イイ身体になれる情報を発信筋トレをはじめて、1年半でベンチプレス100kgを達成した筋トレ歴4年のトレーニー運営者も25歳にして筋トレにドはまりした専門学校卒のデスクワーク10年目サラリーマン現在、本ブログを運営中のにわとり(29歳)です!【BIG3記録】ベンチプレス105kgスクワット120kgデッドリフト130kg2022.4~増量中
記事URLをコピーしました